top of page
Masaki
TANI
Spread n-1 (2016)
ボルト、アングル、平面台、ビデオカメラ、プロジェクター、リアルタイム映像
n+1次元から見た時のn次元同士の交わり=n-1次元。4次元から見た時の3次元同士の交わりは2次元となる。「美術」が視覚表現であるならば、私はカメラとプロジェクターを駆使して、それを仮に表そう。極めて自明的な行為として仮に表されたものは、すべてが支持体的存在であることを物語る。しかしその裏側にいくつも続いていく仮設と共にある本質というものを常に支えているはずだ。これは単なるメタファーとは一線を画す。夢想にも見える高次元の自由度には、インプットもアウトプットすらも全て仮でしかない。しかし同時 に、そこには無限に連なる仮設の中にある、相対的な本質も伴い続けるだろう。





bottom of page